水性塗料と溶剤塗料の違い。どちらを選べばいいの?

水性塗料と溶剤塗料は、主に塗料の基準として使用される液体塗料の2つ種類です。これらの2つの種類にはいくつかの重要な違いがあります。

水性塗料は水を使って溶かし、溶剤塗料は有機溶剤を成分として含む塗料です。

また特徴的な違いとして、「臭い」があります。

水性塗料はほとんど臭わず、環境に優しい特徴があります。 一方、溶剤塗料は強い臭いがあり、環境への悪影響を及ぼします。

【水性塗料】

メリット

・低臭気(揮発性有機化合物(VOC)をほとんど含まないため)

・環境に優しい

・塗料の取り扱いがしやすい

・価格が安い

デメリット

・塗装に不向きな素材がある(金属など)

・艶感や発色が弱い

・気候の影響で乾燥しにくい場合がある

【溶剤塗料】

メリット

・乾燥時間が短い

・塗装物を選ばない

・耐久性が高い

デメリット

・臭いが強い

・引火性が高く、保管に注意が必要

・環境汚染・健康被害のリスクがある

まとめ

塗料にはそれぞれメリットデメリット、特徴があります。

塗装工事を検討される場合には、何を塗るのか、どこを塗るのか、どのように仕上げたいか、どのくらい持たせたいか、など塗料をチョイスする上での条件があるはずです。水性塗料も溶剤塗料もどちらがいいということはなく、目的に合ったものを選ぶことが大切です。

もし、ご自身で塗料選びに迷われた際には、塗装業者に希望を伝えるなどしてアドバイスをもらうのもいいでしょう。