本日は、藤井寺市現場の目地シーリング工事についてご紹介いたします♪
シーリング工事は、主に外壁の継ぎ目やサッシ回りなどで行われ、雨漏り防止や劣化防止に大きく関わる重要な工程です。
今回は、「打ち替え工法」にて施工していきます。
打ち替え工法とは、建物の外壁目地やサッシ周りなどの既存シーリング材をすべて撤去し、新しいシーリング材に交換する工事のことです。
🔧 シーリング打ち替え工事の目的
-
劣化したシーリング材の防水性能を回復
-
雨水や湿気の浸入を防ぐ
-
外壁材の動きに追従させる柔軟性を確保
-
建物の耐久性向上
🛠️ 打ち替えの工程
① 既存シーリング材の撤去
カッターなどで劣化したシーリング材を丁寧に除去します。
② マスキングテープ貼り
施工部位の周囲に養生をして、仕上がりをきれいにします。
③ プライマー塗布
シーリング材の密着性を高めるための接着剤(プライマー)を塗布します。
④ シーリング材充填
新しいシーリング材を目地に充填します。
充填の際に量が少ないと、硬化後に厚みが足りず、耐久性が低下するため注意が必要です。
⑤ ヘラ仕上げ
表面を均一にならして美しく仕上げます。
⑥ 養生剥がし&乾燥
マスキングを剥がし、しっかり硬化・乾燥させます(※通常24~72時間程度)
✅ 打ち替えが必要なサイン
-
ひび割れ、剥がれ、硬化(カチカチに硬くなっている)
-
シーリング材が痩せて隙間が空いている
-
雨漏りや壁内部の結露がある
如何だったでしょうか?
シーリング工事は、建物の防水性・気密性を保つために欠かすことのできない大切な工程です。
一般的にシーリング材の寿命は10年ほどのため、塗装工事の際は忘れずにメンテナンスするようにしましょう🤗
今回はアドバイザーの小林がご紹介いたしました。
また次回お会いいたしましょう。
大阪市,東大阪市,八尾市,羽曳野市,大東市,四條畷市,藤井寺市,柏原市,門真市の屋根塗装や外壁塗装、防水工事はペイントホームズ大阪南店がご対応いたします。
お見積り・劣化診断等、全て無料で行っておりますので、是非お気軽にご利用ください。
また、お塗り替えをご検討中の皆様、お知り合いとご一緒に塗装工事をご検討中の皆様にもお得なキャンペーンをご用意しております。
どうぞ気軽にお問合せください。
東大阪市の外壁塗装・屋根塗装はこちら
お見積り・劣化診断等、全て無料で行っておりますので、是非お気軽にご利用ください。
また、お塗り替えをご検討中の皆様、お知り合いとご一緒に塗装工事をご検討中の皆様にもお得なキャンペーンをご用意しております。
どうぞ気軽にお問合せください。
東大阪市の外壁塗装・屋根塗装はこちら