146582b-1.jpg
今スグにわかる!
匿名
20
外壁塗装費用
シミュレーション
お見積書
戸建 2階建て 延床30坪
外壁 ラジカル塗料
外壁塗装パック[足場込]
0

ブログ

【東大阪市 外壁塗装】瓦棒屋根の塗装について

今回は、瓦棒屋根の塗装工事についてご紹介いたします♪

 

■ 瓦棒とは?

金属製(主にトタンやガルバリウム鋼板)の縦葺き屋根の一種で、棒状の「瓦棒」によって屋根材が押さえられている構造です。

雨仕舞いに優れ、古くから住宅や倉庫に使われています。

■ 瓦棒屋根の塗装工事の目的

  • 錆の進行防止

  • 防水性の維持・向上

  • 美観の回復

  • 屋根寿命の延長

最近ではガルバニウム鋼板の商品が主流のため、トタンを使用していた頃より塗装サイクルは長くなっています😌

それでも取り合いのシーリングの劣化や細かな傷は付くため、塗装を全くしなくてよい訳ではありません。

 

■ 注意点

  • 釘頭や継ぎ目のシーリング補修が必要な場合もある

  • 劣化が激しい場合は張り替えも検討

  • 屋根の傾斜に応じた安全対策(足場・命綱など)必須

 

■ 施工事例

 

■ まとめ

瓦棒屋根は定期的な塗装で防錆・防水効果を保つことが大切です。

築10年以上経過した屋根は、劣化状況を確認して早めのメンテナンスが推奨されます。

今回はアドバイザーの小林がご紹介いたしました。

また次回お会いいたしましょう。